背中に手を回すと肩に痛みが走る、朝一のブラの着用がきつい、背中がかけない、そんなお悩みないですか?
私はあります!
特に朝一、体がこわばっているため、ブラのフックが遠いのなんのって。
そんな時におススメ、超簡単ケア、忙しい朝でも1分あればできますよ。
特に朝一、体がこわばっているため、ブラのフックが遠いのなんのって。
そんな時におススメ、超簡単ケア、忙しい朝でも1分あればできますよ。
肩の動きが改善する簡単ケア
<方法>
①鎖骨~肩の皮膚を緩める
鎖骨上の皮膚〜肩前面の皮膚までを薄くつまむ
ポイントは出来るだけ薄くつまむこと、皮下の結合組織がはがれて皮膚が緩みます。
ケア前後で、ブラまでの手の届きやすさを是非比べてみてください!
②小胸筋を緩める
余裕があるなら、小胸筋も一緒に緩めておくと効果↑↑
小胸筋は大胸筋の深部にあります。
大胸筋をつまんでめくると、深部に小胸筋あります。
小胸筋を優しくつまんで緩ませます。
小胸筋の周囲には、血管、神経があるので、痛みが強い時は無理せず、優しく筋肉を緩ませましょう。
小胸筋はちょっとわからない~という方も、皮膚を緩めるだけでも肩の動きが改善するので、是非やってみて下さい!!
☆この記事を書いたmiyuki
☆産後の痛みやお体の不調に関するご相談、サービス内容などmailにてお気軽にお問い合わせ下さい。